各種ダウンロード
治癒届出書・くすりの依頼書(保護者用)ダウンロード
感染症と登園禁止
保育所及び認定こども園は低年齢で抵抗力の弱い乳幼児が集団で生活する場のため、感染症については特に配慮が必要です。
次のような感染症にかかると、他の子どもに感染することになりますので登園停止となります。
また、医師に治癒したとの診断を受け、健康回復状態が集団での園生活が可能な状態となってからの登園であるようご配慮ください。
治癒届出書
『治癒届出書が必要な感染症』に記載している感染症の場合は、医師の許可が出るまでお休みいただきます。
感染力のある期間に配慮し、子どもの健康回復状態が集団での生活に可能な状態となってからの登園であるようご配慮ください。
登園再開の際には必ず「治癒届出書」の提出をお願いします。
(下記データをダウンロードして保護者の方がご記入ください。)
また、「治癒届出書」の必要のない感染症であっても必ず医師の診察を受け、医師の指示に従い
感染力のある期間に配慮し、子どもの健康回復状態が集団での生活に可能な状態となってからの登園であるようご配慮ください。
登園再開の際には必ず「治癒届出書」の提出をお願いします。
(下記データをダウンロードして保護者の方がご記入ください。)
また、「治癒届出書」の必要のない感染症であっても必ず医師の診察を受け、医師の指示に従い
集団生活に適応できる状態に回復してから登園するようにご配慮ください。
【治癒届出書ダウンロード】 (71KB) |
くすりの依頼書(保護者記載用)
お子さんへの与薬は、本来、保護者がご家庭において行っていただくものです。
しかし、緊急時や止むを得ないと主治医が判断した場合には、保護者の責任のもと、園の担当者が保護者に代わり与薬を行います。
保育中に止むを得ず与薬の必要がある場合のみ、与薬の申し出を行ってください。
しかし、緊急時や止むを得ないと主治医が判断した場合には、保護者の責任のもと、園の担当者が保護者に代わり与薬を行います。
保育中に止むを得ず与薬の必要がある場合のみ、与薬の申し出を行ってください。
【くすりの依頼書(保護者記載用)ダウンロード】 (98KB) 投薬が必要時にご提出ください。 |
【与薬時承諾書(保護者記載用)ダウンロード】 (70KB) 年度の初回にご提出ください。 |